知らない街や道の無い山の中で、出発地点に戻ることが出来ます。
きたみち帰る
解説:
追加機能
・記録経路をGPX形式でメールに添付することができるようになりました。
info画面中央のカエル画像をクリックすると、メール送信選択画面が表示されます。
・帰るモードで、一気にゴール地点を目標とすることができるようになりました。
帰るモード画面のカエル画像をクリックすると目的地点の変更確認画面が表示されます。
「きたみち帰る」は、歩いた道を記録しておくことにより
知らない街や道の無い山の中で、出発地点に戻ることが出来ます。
旅行先で、ホテルや旅館から付近の散策に出かけたら、
迷ってしまって困ったなんてことはありませんか?
・出かけるときに記録を開始しておけば、
歩いた道を戻って帰り着くことが出来ます。
・コンパスが進む方向を表示しますので、
地図が苦手な方でも大丈夫!
基本操作を「記録すること」と「帰ること」に絞っていますので、
誰にでも簡単に使えます。
道が無かったり、携帯の電波が届かないような山の中でも
案内は表示されますので、山菜やキノコ狩りなどにも利用できます。
移動距離や経過時間も表示されますので、
普段の散歩やランニングでも、目標距離や時間を計ることにも利用できます。
使い方:
◆記録モード
あなたが移動した地点を記録していきます。
移動距離も表示されますので、
引き返す基準の目安にもなります。
・記録をはじめたいとき
「記録開始」で、記録を始めます。
既に記録したデータがある場合は、「記録再開」となり
前回の続きから記録を行います。
最初から記録したい場合は、「初期化」から記録を消してください。
・帰りたいとき
「帰る」で、帰るモードになります。
いままで記録した道を戻っていけます。
◆帰るモード
記録してきた道を帰っていけます。
コンパスが向かうべき方向を示しますので、
地図を広げる必要もありません。
等間隔に設置したチェックポイントを順次案内しますが、
通りすぎてしまったり、戻りたいときは、「進む」「戻る」で
調整が可能です。
◇地図モード
記録モード、帰るモードであなたの移動したルートを
地図上に表示することも出来ます。
※屋内など、GPSの電波が弱い場所では、正しい位置情報が利用できないことがあります。
また、GPSはバッテリーを多く消費しますので、予備バッテリーの携帯をお勧めします。
※iPhone3GやiPod TouchなどのコンパスとGPSを搭載していない機種では
動作致しませんのでご注意ください。