夜撮カメラ
解説:
夜景を美しく撮影するカメラアプリです。
光量の不足する夜景では、どうしても多くのノイズが発生していまいます。
夕暮れなどの撮影で、十分明るいと思っても、意外なほどノイズがのっているものです。
長時間露光すればノイズは消えますが、三脚で固定しないとブレてまともに撮影できません。
「夜撮カメラ」はこの問題を解決します。
コンポジット合成によってノイズを激減させ、なおかつ自動ブレ補正機能によって、
手持ち撮影で、美しい夜景を撮影することを実現しました。
twitter でサポートしています。
http://twitter.com/NightShooting
-------------------------------------
4つの撮影モード
-------------------------------------
★ノーマル モード
通常の撮影モードです。
★コンポジット モード
コンポジット合成+ブレ補正を行います。
ほぼ真っ暗な景色でも、視認できる程度の光が適量あれば、手持ち撮影可能です。
かなり明るく補正しても、驚くほどノイズの少ない綺麗な画像になります。
夜景や、暗い室内での撮影に強力に威力を発揮します。
コンポジット合成は、4種類のなかから選べます。
・None : コンポジット合成なし
・Simple : コンポジット合成あり、ブレ補正なし
・Deblur : コンポジット合成あり、ブレ補正あり (数枚での合成)
・Super : コンポジット合成あり、ブレ補正あり (全数での合成)
※ Super では合成処理に長時間(数十秒程度) かかります。
その場で合成せずに、撮影データを保存しておいて、あとでゆっくり合成することもできます。
※ 手持ち撮影が十分可能ですが、あまりにブレが酷いと合成に失敗することがあります。
脇をしめてカメラをしっかり固定しての撮影を心がけてください。
★バルブ モード
コンポジットモードでは合成できないくらいの光しかない場合、カメラを三脚等でしっかり固定してバルブモードで撮影することをおすすめします。
シャッター時間は 秒単位で1〜60秒、分単位で1〜60分、時間単位で1〜60時間、時間無制限 を設定できます。
撮影の際には、以下の点にご注意ください。
・自動ロックが働くと、撮影が中断されます。
・バッテリー消費が激しいことが予想されます。
バルブモードでは、灯りの消えた室内で月明かりのみの撮影でも、部屋の様子を映しだすことができます。
★連写 モード
一定時間毎に 10枚(撮影サイズ、機種による) の撮影を行います。
撮影間隔は 0〜10秒 の間で設定可能です。
※ 連写モード以外では、シャープネス、明るさ、彩度、コントラスト、の調整ができます。
-------------------------------------
■ 試用制限
-------------------------------------
このアプリはフリー・トライアル版で、以下の制限があります。
・広告バナーが表示されます。
・メール送信できません。
・他アプリ転送できません。
・保存サイズに制限があります(制限以上のサイズの画像は、縮小します)
アプリ内購入で正規版を購入していただけると、これらの制限は解除されます。
※ ご購入の際には、試用版で十分に動作をご確認ください。